新スライド

NEWS RELEASE

NEWS RELEASE >> HOME
Young Architects Conference2023-日本・東南アジアの若手建築家による展示会
2023/4/28   >>展示会

本展覧会は若手建築家の国境を越えた交流の場を創出することで、これからの建築の可能性を拡げていくことを目的とした展覧会です。
前回は2019年に「Young Architects Conference 2019」として、京都・チェンマイ・バンコクの3都市で巡回展を行い、各国から53組の出展がありました。
昨今、コロナの感染拡大や世界情勢の変化により国際交流の機会は減少していましたが、世界との繋がりを維持し、再び交流の契機となる場をつくる目的で、この度、「Young Architects Conference 2023」を開催する運びとなりました。

異なる環境や文化を持つ若手建築家の活動や作品を通した交流は、相互に刺激を与え合い、これからの未来をつくる新しい繋がりを育みます。
今回の展覧会も京都・チェンマイ・(予定)バンコクで巡回展を行いますので、是非とも皆さまの出展参加をお待ちしております。
前回の「Young Architects Conference 2019」にご参加頂いた方もふるってご応募ください。



開催日程
京都展
 会  場:京都文化博物館
 開催日程:2023年11月23日(木)~11月26日(日)予定

チェンマイ展
 会  場:ASA LANNA CENTER 予定
 開催日程:2023年12月2日(土)~12月10日(日)予定

(予定)バンコク展
 会  場:未定
 開催日程:2024年1月予定(詳細決まり次第ご連絡いたします。)

応募資格

  • 出展者の年齢上限は40歳前後といたします。
出展料:15,000円(税込)
  • 上記金額に京都展・チェンマイ展・(予定)バンコク展での巡回分の出展料も含みます。
  • 振込先は出展決定者に個別にお知らせいたします。
  • 事前納入を原則とさせていただきます。2023年7月31日(月)までに必ずお振込みください。
  • 出展料は、展覧会運営費・広報費として活用させていただきます。
出展にあたりご留意いただきたいこと
  • 出展品は出展者一組につき、「出展者及び所属事務所紹介パネル1枚」と「作品パネル1枚」の計2枚のA1パネルを出展して頂く予定としております。
  • 模型の出展は不可とします。
  • 出展品は原則、実作とします。建築作品以外(インテリア、ランドスケープetc)でも可能です。
  • パネル作成にあたり出展決定者には後日フォーマット(AI)をお送りいたします。フォーマットに従いパネルを作成頂き、データ提出してください。
    (フォーマットイメージとして、別添の「第1回展覧会パネル例」をご参照ください)
  • パネルデータは、2023年8月12日(土)までにご提出ください。
  • 本展覧会の出展者数は60組(日本:30組、タイ:30組)程度を予定しております。
    予定組数以上の出展希望があった際は出展作品を選定させて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
  • 出展いただいた全ての作品はリーフレット・ブックレットにまとめ、展覧会場で配布・販売させて頂きます。
  • 上記出展料の他、出展者にはブックレットの購入をお願いいたします。
お申込み、お問い合わせ先
  • 出展をご希望される方は別添の「出展参加表明書」をご記入の上、pdfデータを下記お申込みフォームまでアップロードの程よろしくお願いいたします。
    お申込みフォームはこちらから
  • 申込期限は2023年5月31日(水)までとします。
YAC2023募集案内(pdf) >> ダウンロード

第1回展覧会パネル例(pdf) >> ダウンロード

資料ダウンロード


過去のニュース一覧

2024/4/10   高槻市内覧会のご案内
2024/4/1   「淡路市野田尾」オープンハウス
2024/3/18   「塚口のS邸」内覧会
2024/1/27   YAC2023バンコク 明日開催
2023/12/4   YAC2023チェンマイ 開催
2023/11/27   YAC2023京都展 開催
2023/11/2   YAC2023 今後のスケジュール
2023/11/7   Japan + Thailand Young Architects Exhibistion
2023/4/28   Young Architects Conference2023-日本・東南アジアの若手建築家による展示会
2022/12/13   第1回参加型勉強会を開催しました

過去のお知らせ一覧はこちらから
過去の展示会/見学会一覧はこちらから
過去の勉強会一覧はこちらから
過去のワークショップ一覧はこちらから

最新ニュースに戻る